卵巣のう腫の種類

代表的な卵巣のう腫は、以下の3種類です。

漿液性のう胞線腫 80~90%は片側の卵巣に発生し、10~30代の若い世代に多いタイプで、表面はなめらかで、壁は薄くて中が透けて見えるよう腫瘍で、中は透明なサラサラした液体です。
粘液性のう胞線腫 のう胞の中には、ネバネバと粘性のある液体があり、最も巨大化する可能性の高い腫瘍です。
皮様のう腫 卵胞内で生殖細胞が細胞分裂をし始めてでできた腫瘍で、のう胞の中はドロドロした脂肪に、髪の毛や歯、骨などが混ざっています。

卵巣のう腫の特徴と治療

卵巣のう腫の原因はまだ明確に分かっていませんが、女性の誰もが発症する可能性があるといえます。

また、腫瘍が小さいときには自覚症状がありませんが、卵巣のう腫はにぎりこぶし大にもなり様々な症状が現れます。

卵巣のう腫は多くの場合は良性ですが、腫瘍が大きくなると悪性になるケースもあります。

また、良性だったとしても大きくなった腫瘍が周りの臓器を圧迫したり、卵巣を支える靭帯が捻じれる「茎捻転」が起こり危険な状態になる場合もあります。

卵巣のう腫では、まず100%良性でかつ腫瘍が小さい場合は経過観察をし、腫瘍が大きくなると、茎捻転や卵巣ガンの予防として摘出手術を検討します。

卵巣のう腫が発見されてからは定期的な検査が必要ということです。

卵巣の茎捻転(けいねんてん)

卵巣は子宮と骨盤に、二本の靭帯によってつげられて支えられています。

茎捻転

卵巣の腫瘍が大きくなると重くなるために卵巣が下がり、卵巣を支えている靭帯が伸びてきます。

この靭帯が伸びた状態で卵巣が動くと、卵巣がぐるりと回転し靭帯に捻じれが生じる場合があり、これを茎捻転と呼びます。

靭帯には血管や神経も通っており、茎捻転が起こると、卵巣への血流が遮断されてうっ血し、卵巣破裂を起こしたり壊死することもあり、また神経が圧迫されて強い下腹部痛や嘔吐が起こります。

茎捻転が起こりやすくなるのは、腫瘍の直径が5cm前後より大きくなった時といわれていますが、腫瘍が小さくても茎捻転は起こる可能性があり、状況によっては緊急手術をして卵巣を摘出するケースもあります。

卵巣の腫瘍肥大で起こりやすい症状

卵巣の腫瘍が大きくなると以下のような症状が起こりやすい起こりやすくなります。

    l3kinnsyu8
  • 下腹部がふくれる
  • 下腹部にしこりが触れる
  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 頻尿
  • 便秘
  • 不正出血
  • 月経不順

日ごろから太ってもいないのに、お腹だけポッコリ出てきたら要注意です。

卵巣チョコレートのう胞

卵巣チョレートのう胞は卵巣にできる腫瘍ですが、子宮内膜症が卵巣内で起こることで発生するのう胞であることから、厳密には卵巣の腫瘍には含まれません。

子宮内膜症とは、子宮内腔にしか存在しないはずの子宮内膜や子宮内膜様の組織が、子宮以外の場所にできる病気です。

子宮内膜症が卵巣に発生すると月経が来るたびに血液がのう胞にたまり、たまった血液が古くなると、性状が泥状となり茶色いチョコレートのような液体となっていくことから、卵巣チョコレートのう胞と呼ばれるようになりました。

卵巣チョコレートの特徴と治療

卵巣チョレートのう胞は子宮内膜症の一つであることから、前記のような症状に加えて、強い月経痛を伴うことがよくあり、月経痛で病院を受診したら卵巣チョコレートのう胞が見つかるという場合も少なくありません。

卵巣チョコレートのう胞

卵巣チョレートのう胞がそのまま放置されると、周囲の組織に卵巣が癒着したり、のう胞が大きくなり過ぎると破裂する場合もあります。

また、悪性腫瘍(ガン)になったり茎捻転を起こす可能性があるため、摘出手術によって完治を目指すこととなります。