髪の健康は全身の健康 髪の悩みを解消

人と会ったとき、ヘアスタイルや髪の色などは最初に目につくものです。

そのため、その人の第一印象に大きく影響します。

あるアンケートでは、女性の5割弱が白髪やくせ毛に、男性は5割以上が薄毛や抜け毛に悩みを抱いている、という結果が出ているそうです。

毛髪に過剰な負担がかかることを避け、普段からその健康に配慮して、爽やかな印象を保ちましよう。

毛髪のダメージ

洗髪の際に髪がたくさん抜けていて驚いたことはありませんか。

実は人の毛髪は平均すると毎日約80本、秋には120本ほど抜けるといわれています。

健康な状態であれば、抜け毛と同じ本数だけの髪が毎日生えてきますが、偏った食生活やストレス、あるいは濡れた髪を過剰にこすったり、ドライヤーで過度な熱を当てたり、強い紫外線にさらすなどの負担をかけると、毛髪が傷んだり、充分に成長しなうちに抜け落ちたりしす。

毛髪の成長を促し、抜け毛やくせ毛を抑えるには、毛髪に充分な栄養を行き渡らせ、過剰な負担がかかるのを避けることが大切です。

正しい シャンプー法で手入れを行ない、頭皮マッサージをするようこころがけましよう。

白髪

「白髪は抜くと増える」といっ説に、明確な根拠はありません。

しかし無理に抜くと毛穴の周辺に負担がかかるので、根元から切ることをおすすめします。

力ラーリングは頭皮にも負担がかかるため、天然成分の染料を使うとよいでしょう。

白髪の原因として、加齢、遺伝、ストレス、生活習慣のほかに、甲状腺の病気やホルモンバランスの乱れ などが考えられる場合もあります。

毛髪の健康のために

食事で摂った栄養分は、心臓や脳など生命に関わる器官から順に補われていくため、毛髪に行き渡るのはその後になります。

つまり、毛髪の健康は全身が健康であることの証拠といえます。

毛髪の健康を保つにはふだんから髪の状態に注音を払い、日常生活の改善に努めることが重要です。

毛髪の健康のために

  1. 睡眠時間の確保とストレスの発散
  2. 食生活の改善
  3. 禁煙。飲酒は適量
  4. 正しいシャンプーと頭皮マッサージ
  5. 帽子やヘルメットの長時間着用は避ける
  • 髪の毛が一番成長するのは22 時~深夜2 時といわれています。この時間帯を含めた睡眠を心がけましよう。
  • ニコチンは交感神経を刺激して血管を収縮させるため、頭皮の血行と毛髪への栄養供給が悪くなります。また、アルコールの分解には大量の工ネル ギーが消費されるため、過度の飲酒も髪の成長を妨げます。
  • 帽子やヘルメットを長時間着用すると、頭皮を圧迫して毛根に充分な血流が行き渡らなくなります。また、頭皮を蒸らすと雑菌が毛穴に入り込んで増殖しやすい環境になります。
  • 髪も日焼けします。髪用の日焼け止めスプレーは髪を傷めるリスクもあるため、日傘や帽子の着用が効果的です。帽子はできるだけ軽く、通気性のあるものを選びましよう。

食生活の改善

髪によい栄養素

【たんぱく質】
毛髪の主成分であるケラチンのもととなります
→魚、肉、大豆、大豆製品、卵など
【亜鉛】
ケラチンの生成に必須の栄養素で、頭皮の健康も保ちます。
→力キ・うなぎ・たらこ・カボチャの種など
【ビタミンB群】
たんぱく質の代謝を促し、ケラチンの生成を助けます。
→さば・さんま・いわし・牛乳・うなぎ・玄米・豚肉・鮭・青魚・ ゴマ・納豆・ジャガイモなど
【ビタミンF 】
血行を良くし、毛髪へ栄養素を運びやすくします。
→玄米、胚芽米・ゴマ・ナッツ類など
【ビタミンC・クエン酸】
亜鉛の吸収を助けます。
→柑橘類・イチゴ、キウイなどの果物・野菜

髪によくない食事

インスタント食品やファーストフード、ラーメンなどは動物性脂肪が多く、栄養バランスが偏りがちです。

脂肪分を取り過ぎると、頭皮の皮脂に油が溜まりやすくなります。

この油がフケなどと混ざると細菌が繁殖しやすくなり、頭皮の炎症や吹き出物を起こしやすくなって、抜け毛の原因となります。

正しいシャンプー法

【頭皮マッサージ】
  1. シャンプー前にブラッシングして、髪と地肌を濡らしましよう。
  2. シャンプーは掌でよく泡立ててから使いましよう。
  3. 指の腹を使ってマッサージしながら洗いましよう。
  4. 【頭皮マッサージ】

    1. 指の腹を使って頭皮に傷をつけないように、髪の生え際から頭頂部にかけて丁寧に揉みほぐす。後頭部も同様に。
    2. 耳の周りのリンパ腺をほぐす。指の腹で4回まわし、頭頂部へ向かって4 秒間押し上げる。3回。
    3. 頭頂部の百会のツボを両手の中指と薬指でまっすぐ5秒間押す。3回。
  5. しっかり流してシャンプーを毛根に残さないようにしましょう。
  6. 髪の水気を充分に取ってからトリートメントしましよう。
    • トリートメントは髪の根元につけないようにして毛先に操み込み、3~5 分待ってすすぎます。すすぎ過ぎると効果が弱まるので注意。
  7. 早めに乾かして頭皮を清潔に保ちましよう。
    • 髪や地肌が湿ったままでいると、菌が繁殖してフケや臭いの原因となります。自然乾燥は避け、タオルで髪を抑えるようにして水分を取ったあと、過度に当てないよう気をつけながらドライヤーで髪の根元を乾かしながら髪全体をセットするのがおすすめです。

    シャンプーは夜に!

    • 朝は毛穴が開いた状態にあるため、朝のシャンプーは頭皮にダメージを与えます。朝だけしかシャンプーをしないと、毛髪が育つ時間帯に毛穴に皮脂が溜 まったままになり、髪の毛の回復と成長を阻害することになります。夜にしっかりシャンプーしましよう!

髪のデトックス機能

毛髪には、体内の老廃物や毒素を排出させる機能があります。
有害ミネラルと呼ばれる枇素、鉛、力ドミウム、水銀などの重金属が体に入ると、まず脂肪の中に蓄積され、肝臓を経て血管から運ばれ、髪のメラニン色素と結合して毛髪の中に濃縮されて、髪が抜け落ちることで体の外に排出されるのです。

体毛の中でも髪は太く長く伸びるため、多くの毒素を集めて排出することができます。

有害ミネラルは汗によっては排出されず、体内に蓄積されると貧血、皮膚障害、癖れなどを誘発します。なお、頭髪の薄い人 水分をたくさん摂ることで、尿からの排出を増やすようにするとよいでしょう。

出典:うちの薬箱