坐骨神経痛の治療

腰の病気が原因となって起こる場合が多い坐骨神経痛は、腰の病気の治療と併せて痛みを取る治療をし、基本的には手術以外の方法で症状を緩和していき、日常生活の改善を目的とした「保存療法」が行われます。

そして、治療の大前提として、まず安静を保つことです。

坐骨神経痛の治療方法

薬物療法
消炎鎮痛薬、筋緊張弛緩薬、血流改善薬、湿布薬など
理学療法
骨盤牽引療法、温熱療法、電気療法など
装具療法
コルセットの着用など

坐骨神経痛の治療では、一般的にはこのような治療が行われますが、それでも痛みやしびれが強く継続するような場合には「神経ブロック療法」が効果を上げています。

神経ブロック療法

局所麻酔薬などを痛みの原因となる神経に注射し、神経を麻痺させて痛みを和らげる方法です。

神経ブロック療法

神経ブロック療法には、脊髄を収めている硬膜の外側に局所麻酔薬などを注射する「硬膜外ブロック」と、脊髄から枝分かれしている神経の根元に直接注射する「神経根ブロック」という治療方法があり、症状によって選択されます。

この神経ブロック療法は、整形外科や麻酔科、ペインクリニックなどで行なわれています。

そして、このような治療をしたにもかかわらず、症状が改善せずに日常生活に障害があったり、運動麻痺などの重い症状が現れている場合には、最終的に手術によって神経の圧迫を取り除くことが必要となる場合もあります。

坐骨神経痛と日常生活

坐骨神経痛と日常生活

坐骨神経痛は腰椎や椎間板の障害から起こる場合が多いということから、再発の防止や予防のために、日常の生活でもなるべく腰に負担をかけないよう気を付けることが大切です。

また、無理をしない範囲で腹筋や背筋を強化し腰を支える力を強化することも有効です。

下の表は、日常生活での注意点をまとめたものです。
文字どおり「身体の要」である腰を守るため、充分留意するようにしましょう。

無理な動作は ×
前かがみの姿勢を続ける、中腰で重いものを持ち上げる、身体の向きを変えずに上半身だけひねる、などの動作は禁物です。
肥満は ×
体重を支える腰には、より大きな負担となります。
正しい姿勢は 〇
悪い姿勢によって、骨、関節、筋肉などに無理な力が加わり、痛みや変形の原因になります。
カルシウムやたんぱく質の摂取は 〇
骨や筋肉の成分となる栄養素は進んで摂り、老化を防止しましょう。
適度な運動で筋力強化は ◎
必ず担当医と相談のうえ、実施するようにします。

自分でできる筋力強化とストレッチ

  • 各10回ずつで1セット、朝夕2セットが目標。
  • 無理をせず、痛みがでたら中止しましょう。
腹筋強化の体操 <腹筋強化の体操>

  • 仰向けに寝た姿勢で両ひざを立てる
  • 上半身を少し持ち上げて、おへそを見るようにする
  • 5秒間保ったら、15秒間休む
背筋強化の体操 <背筋強化の体操>

  • 仰向けに寝た姿勢で両ひざを立てる
  • その体勢から、おしりに力を入れるようにして腰を浮かせる
  • 5秒間保ったら、15秒間休む
背筋のストレッチ <背筋のストレッチ>

  • 仰向けになってひざを立てる
  • 片方のひざを抱えてゆっくりと手前に引き、5秒間静止する
  • 両方の脚で交互に行なう