c2kassei5

健康志向が高まるなか、
「老化を早める活性酸素」「活性酸素が病気を招く」・・・
というようなことが、よくいわれます。

ところで、活性酸素って何なのか、皆さんはご存知ですか?

今回は、病気の元といわれる活性酸素を解明します!

活性酸素ってどうしてできるの?

私たちが生命活動をするには、体内でエネルギーを産生しなくてはなりません。

火が燃えるのと同じ原理で、エネルギーを生みだすには酸素が必要です。

エネルギーは、酸素と他の物質が化学反応を起こし生まれるのです。

その化学反応の結果、副産物としてできてしまうのが活性酸素です。

ですから、酸素を必要として生きる以上、活性酸素の発生を止めることはできません。

ちなみに、体内に取り込まれた酸素のうち、約2%が活性酸素になるといわれています。

活性酸素と酸素って何が違うの?

酸素原子の結びつき方が違います。

一般的にいわれる、体内で発生する活性酸素には、スーパーオキシド、過酸化水素、ヒドロキシルラジカル、一重項酸素の4つがあります。

通常、酸素は、酸素原子が2つくっついている状態で存在しています(図1)。

<図1 酸素>

酸素原子 <酸素原子(O)>
不対電子は、ペアになれない電子
酸素分子 <酸素分子(O2)>
不対電子は、他の電子を求めている

しかし、水素原子と結合するなどして、 酸素原子が(図2)のような結びつき方(分子構造)になることがあります。 この4つの分子構造に変わったものが、活性酸素です。

<図2 活性酸素>

活性酸素 スーパーオキシド <スーパーオキシド>
酸素の電子が1つだけペアを見つけ、不対電子1つをもった状態
活性酸素 過酸化水素 <過酸化水素>
水素原子と結合し、不対電子はなくなるが、不安定で2つに分かれやすい
活性酸素 ヒドロキシルラジカル <ヒドロキシルラジカル>
酸素原子と水素原子が1つずつ結合し、不対電子を1つもつスーパーオキシドや過酸化水素から発生し、最も酸化力が強い活性酸素
活性酸素 一重項酸素 <一重項酸素>
不対電子同士がペアになっているので、不対電子はないが、1つの軌道に電子がなく、2つの電子を求めている状態

酸素の仲間なのになぜ身体に悪いの?

ここでちょっと、科学の勉強を思いだしてみましょう。

すべての物質の元である原子は、中心の「核」とその周りを回る「電子」で構成されています。

この電子は2つずつ、ペアになって回りたがる性格です。

しかし、酸素原子にはペアになれない電子(不対電子)が2つあります。

[2つならペアになれると思われるでしょうが、ここは相性が悪い電子同士と考えましょう。]

この2つの電子は、いつもペアになる電子を求めていることから、酸素原子は2つ結びついています(酸素分子)。

酸化

ところが、酸素分子でも2つの電子にはペアになる相手がいません(図1)。

だから近くにある他の分子から電子を奪います。

電子を奪われたほうは、分子構造が変化(化学反応)してしまい、こちらもまた電子を求め、電子の奪い合いが連鎖的に広がっていきます。

このような電子を失う化学反応を「酸化」といいます(図3)。

活性酸素の発生源

酸化は、金属の錆びなど日常生活のあらゆる場面で見ることができますが、体内でも起こっているのです。

活性酸素は電子を求める力が酸素よりずっと強く、近くの分子から手当たり次第に電子を奪っていきます。

活性酸素は、このような反応を細胞を構成する成分などにも起こし、身体の中を酸化(錆び)させてしまうのです。

ただし、活性酸素には生命活動に不可欠な役目もあり、そのひとつは殺菌・解毒作用です。

実は身体の免疫システムは、細菌や解毒を感知すると、これらを活性酸素で攻撃しています。

活性酸素の、あらゆる物質と反応する性質は、身体を守ることに役立っているのです。

つまり活性酸素は諸刃の剣で、毒にも薬にもなります。

しかし、現代は活性酸素が発生する原因が多い環境(図4)にあるため、 身体を守る以上に身体を傷つける存在となってしまいました。

抗酸化物質って何?

抗酸化力

活性酸素と同じくらいよく聞かれる言葉です。

抗酸化物質とは、活性酸素を酸化力のない分子構造に変えてしまう、つまり活性酸素を取り除く物質です。

抗酸化物質は、活性酸素が欲しがっている電子を与えやすい形になっているので、細胞が酸化されたりする前に、自分の電子を活性酸素に与え、酸化力を打ち消してしまいます。

最近は、抗酸化物質のことを、活性酸素を取り除くところから、スカベンジャー(”掃除屋”の意味)ともいいます。

私たちの身体は、うまくできていて、活性酸素を生んでしまう一方で、 抗酸化物質(おもに酵素)をつくる機能もちゃんと備わっています。

ただし、それだけでは活性酸素を除去するのに不充分です。

しかも、抗酸化物質をつくる働きは20代を境に衰えてきます。 そのため、抗酸化物質を食物からも摂取する必要があります。 それらはご存知の、ビタミンやファイトケミカルなどです。

活性酸素を増やさないためには、抗酸化物質を摂取するだけでなく、発生源をできるだけ避けることも必要です。

現代人にはむつかしいことがほとんどですが・・・。

また抗酸化物質は、いろいろなものをバランスよく摂るのがポイント。

そのため食物から摂取するのがお勧めです。