パニック発作の主な症状

こんな症状に心あたりがあるようでしたら、早めに心療内科や精神科などで専門的な診断を受けるようにしましょう。

パニック障害の症状

パニック発作は、最初の10分間をピークに、通常30分から1時間も経過すれば自然に治まっていきます。

発作は、何らかの病気によって起こるわけではないため、病院でいくら検査しても身体的には異常が全くない場合がほとんどです。

そして、パニック発作は繰り返し起こる場合が多く、次第に「また発作が起きたらどうしよう」という強い不安感を感じるようになります。

これを予期不安といいます。

m4yoki

例えば、通勤電車の中で最初にパニック発作が起こった人は、次から同じ電車に乗っただけで予期不安が高くなり、その予期不安が引き金となって、パニック発作が誘発されてしまいます。

このように自らがパニック発作の原因を作ってしまい、そしてさらに不安感が増してくるという悪循環に陥ってしまいます。

また、予期不安で起こる代表的な感情として、「次に起こったらは死んでしまうかもしれない」とか「人前であんなに取り乱したりしたら恥ずかしいし見苦しい」といったマイナスのものがあります。

そして、このような思いがますます自分を追い込み誘因となり、また発作を引き起こしてしまいます。

パニック障害では、この予期不安が悪循環を引き起こすことが、難しい病気ととらえられる要因といえます。

さらに予期不安が繰り返されることで、今度は広場恐怖を招くことになります。

m4hiroba

もし、突然パニック発作が起こった場合に、逃げ場がない、助けてもらえないような状況の場所に恐怖感を持つことで、そのような場所に行けなくなったり、乗り物に乗れなくなったりすることを広場恐怖といいます。

電車や車、バスや飛行機の中、エレベーターの中や人ごみ、デパートや映画館、美容院や歯科医院などが、広場恐怖の対象になりやすい場所です。

広場恐怖は、パニック障害の病状が進行するにつれ深刻になっていきます。

日ごろから普通に外出できていた人が、だんだんとひとりでは外に出られなくなり、家の中に引きこもりがちになってしまいます。

さらに、このような状態が長く続くと、気分が落ち込み、意欲も低下してきて、結果的にうつ状態となっていきます。

現実に、うつ病を併発するパニック障害の患者さんが多く、日常生活に様々な支障をきたしています。

パニック障害の特徴と症状の推移

  • パニック発作

パニック発作

  • 予期不安

予期不安

  • 広場恐怖

広場恐怖

m4suii4
  • 急性期
    強い発作症状が、頻繁に、短い間隔で起
    きる。
  • 慢性期
    発作は徐々に治まるが、恐怖感や不安感、
    うつ症状などが強まる。

このようにパニック障害は、まわりからは想像できないほど、本人にとっては大変な苦痛を伴うものです。

しかし、パニック障害について正しく理解し、じっくりとあせらずに治療を続けていくことによって、症状から必ず立ち直り、発症前と変わらない日常生活を送ることができるようになります。

専門の医師や家族や友人など周囲の人々の協力を得て、前向きに立ち向かっていくことが何よりも大切です。